根来寺:鬼瓦と風鐸に込められた魔除けの願い
寺院の魔除けにはいろいろありますが、屋根に取り付けられた鬼瓦や風鐸にも古来、災厄を避ける願いが込められてきました。激しい歴史の波に揉まれてきた根来寺の大塔や大伝法堂にもそうした魔除けの象徴が現在にまで受け継がれています。
寺院の魔除けにはいろいろありますが、屋根に取り付けられた鬼瓦や風鐸にも古来、災厄を避ける願いが込められてきました。激しい歴史の波に揉まれてきた根来寺の大塔や大伝法堂にもそうした魔除けの象徴が現在にまで受け継がれています。
和歌山・根来寺の奥の院は、真言宗の改革者として知られる覚鑁上人の御廟所です。静かな参道からは、宗派対立に揉まれながらも、いつかは高野山に帰るつもりだったという覚鑁上人の気持ちがにじむようです。
和歌山県の根来寺は、真言宗を立て直したとされる興教大師覚鑁ゆかりのお寺です。戦国時代には僧兵と鉄砲作りで知られ、豊臣秀吉によって壮絶な兵火に見舞われました。シンボルの大塔は当時の傷跡をいまも伝えています。