高知市を目指すワンデイ歩き遍路

ごめんなはり線のいち駅から歩きはじめ、最初の目的地である第28番札所・大日寺に到着したのは午前9時をだいぶ過ぎていました。歩き遍路としては、遅すぎるスタート。昨日、久しぶりに48,000歩を歩いたら、なんだか体全体が疲れを感じてしまい、スタートを遅くしました。おかげで朝食もしっかり食べ、気分は上々です。

さて、のいち駅から昨日まで歩いてきた遍路道に戻り、県道沿いに20分ぐらい歩いて、いきなり空き地のわきの坂道に入り、民家の庭先をかすめながらさらに登っていくと、まもなく車道に合流して大日寺の仁王門のすぐ近くに飛び出します。

第28番札所・大日寺には右の小径を入っていきます

遍路道って、「本当にこの道でいいのかなー。よそ様のお宅の庭先を勝手に通っている気がするけど」という感じの道筋がよくあります。ここもそんな感じです。まあ、少し遠回りすれば、ちゃんとした歩きやすいルートがあることが多いのですが、歩き遍路のバイブルになっているへんろみち保存会の地図では、古い道や近道にこだわっているので、本当にこの道でいいのか、と思わされることがよくあります。

札所から札所を結ぶ道でも、グーグルマップで検索すると、新しく整備されたアスファルトの道のほうが距離的に短いこともよくあります。江戸時代までのお遍路さんが歩いていた古道は、山のなかや峠道に少し残っているだけです。へんろみち保存会の地図はこうちた古道を尊重して編集されていると思います。私はそうした古道を歩くのが好きですし、長い時間をかけて積み重ねられた遍路の歴史を感じることもできるので、道に迷わない限りは、へんろみち保存会の地図に従って歩いています。

    へんろみち保存会の地図については
 ➡「
歩き遍路が頼りにする地図」 
    http://ohenro-online.com/guide/ohenro-map/

第28番札所・大日寺の本堂。堂内ではご本尊の大日如来をゆっくり座ってお参りできます

第28番札所・大日寺で本堂に近づいたら、本堂の引き戸が開いていることに気づきました。2年前にお参りしたときは、外側から四国遍路のお次第を唱えたと思うのですがー。靴を脱いで、本堂のなかにお邪魔すると、赤いカーペットが敷いてあって、本尊の大日如来が金色に輝いていました。

この日(12月24日)は天皇誕生日の振替休日でクリスマスイブでもあったのですが、参拝者が少ないタイミングだったのか、本堂には私ひとりだけ。通常はほかの参拝者の迷惑にならないよう、端っこでお次第を唱えるのがお遍路さんのマナーなのですが、私ひとりだったので正面に座ってゆっくりとお参りさせていただきました。

あとで納経所の方にうかがったら、土日祝日に限って本堂を参拝者に開放しているそうです。「撮影はご遠慮ください」とのことなので写真をお見せすることはできませんが、ご本尊の大日如来にきちんと向き合えるのでおススメです。

大日寺から第29番札所・国分寺まで2時間強の道のりですが、ちょうど中間あたりに松本大師堂があります。大師堂の手前がお遍路さん向けの休憩スペースになっていて、ひと休みするのにぴったりです。歩き遍路への心遣いがうれしく、私も背中の荷物を降ろして休ませていただきました。地元の方が設置した大師堂のようで、遍路地図には大師堂とだけ書いてあります。

第29番札所・国分寺の本堂。仁王門からまっすぐに伸びる参道が印象的です。

途中のコンビニで買ったカップ麺で昼食を済まし、午後1時すぎに国分寺に着きました。国分寺は、もちろん奈良時代に全国に作られた国分寺のひとつです。当時の建築物は残っていないし、伽藍配置などもよくわからないそうですが、この国分寺周辺には当時の土佐の行政府があったそうです。『土佐日記』で知られる紀貫之が赴任したのもここです。第23番札所・薬王寺のある日和佐は、紀貫之が海賊の襲撃を避けながら風待ちをした港として『土佐日記』に出てきますし、遍路道には歴史ロマンがあちこちに散りばめられています。

国分寺の境内に入ると、仁王門から石畳の長い参道がすーっと伸びていて、どこか雅やか印象があります。いつきても丁寧に手入れされた境内が気持ちのいい札所です。

第30番札所・善楽寺の本堂。

 

逢坂峠を越えて第30番札所・善楽寺に着いたのは午後3時半ごろでした。地元高知ではお隣さんの土佐神社が有名で、江戸時代まで神仏習合のかたちで土佐神社が四国遍路の第30番札所でもありました。それが神仏分離令で土佐神社と四国遍路が切り離され、曲折があって善楽寺が第30番札所となっています。善楽寺でもこの日は参拝者が少なく、静かにお参りできました。土佐神社では初詣の準備で工務店の人たちが忙しそうに動き回っていました。

善楽寺を午後4時すぎに出発。第31番札所・竹林寺に向かってとさでん交通文殊通駅まで90分近く歩き、すっかり暗くなったので、この日の歩き遍路を終えました。

[歩いた日」2018.12.24
[歩いた距離] 24.4km  37,754歩

第31番竹林寺に向かう遍路道で夕暮れになりました

Share

おすすめ