伊予編

 

【第15日 午前の部】国境の歴史伝える松尾峠
 土佐と伊予の国境だった松尾峠は、四国を統一した長宗我部氏の軍勢や幕末の志士が駆け抜けてきた歴史ある街道です。海賊を束ねて反乱を起こした藤原純友の城址から眺める展望は雄大です。
[歩いた日]2016.10.15
[コース] 宿毛-松尾峠
[天気] 晴れ
[歩行距離] 18.2km
[歩数] 2万4171歩


【第15日 午後の部】地元の魅力 お接待で再発見
  第40番札所・観自在寺では、地元の高校生たちがクラブ活動の一環としてお接待してくれました。生まれ育った町の魅力を再発見する取り組みだそうです。気持ちのいいお接待でした。

[歩いた日] 2016.10.15
[コース] 宿毛-松尾峠-一本松-観自在寺-宇和島ー北宇和島
[天気] 晴れ
[歩行距離]18.2km
[歩数] 2万4171歩

【第16日 午前の部】赤い鳥居はお寺のシンボル
 第41番札所・龍光寺は境内のど真ん中に稲荷社が鎮座しています。もともと神仏習合だった霊場を、明治時代の神仏分離令を受けて改修したため、こんなユニークな姿になったそうです。

[歩いた日] 2016.10.16 日曜日
[コース] 北宇和島-龍光寺-歯長峠-明石寺-卯之町駅-JR松山駅
[天気] 曇り
[歩行距離] 20.0km
[歩数] 2万5747歩


【第16日 午後の部】お接待の深さを知った峠道

 雨が降り出した峠道で軽自動車の男性から「乗りませんか」と声をかけられました。お遍路さんのためにわざわざ愛車を流していたそうです。四国が育んできたお接待文化の深さを感じました。
[歩いた日] 2016.10.16 日曜日
[コース] 北宇和島-龍光寺-仏木寺ー歯長峠-明石寺-卯之町駅-JR松山駅ー松山市駅ー浄土寺ー西林寺ー繁多寺ー松山市内
[天気] 曇り
[歩行距離] 20.0km
[歩数] 2万5747歩

 
【第17日 午前の部−1】巨岩が伝える修行者の気配

 巨大な岩に貼りつくように境内が広がる第45番札所・岩屋寺は、山岳霊場として長い歴史を持ちます。厳しい修行を求めた行者たちが息遣いが伝わってくるようです。


【第17日 午前の部−2】死のイメージ重なる遍路道

 第45番札所・岩屋寺の奥ノ院に続く山道で、分厚い苔に覆われた大量の墓石に出くわしました。修行者たちの墓石だそうです。四国遍路が持つ死のイメージが濃厚に伝わってきました。
[歩いた日] 2016.10.17 月曜日
[コース] JR松山駅周辺-久万高原-岩屋寺-浄瑠璃寺-石手寺-JR松山駅周辺
[天気] 晴れ
[歩行距離] 22.0km
[歩数] 2万9298歩

【第17日 午後の部】遍路が頼るGPS地図アプリ
久万高原から第46番札所・浄瑠璃寺に向かう途中、路線バスを途中下車して、曲がりくねったひと気のない坂を急降下。GPSを使った地図アプリが頼りになりました。
[歩いた日] 2016.10.17 月曜日
[コース] JR松山駅周辺-久万高原-岩屋寺-浄瑠璃寺-石手寺-JR松山駅周辺
[天気] 晴れ
[歩行距離] 22.0km
[歩数] 2万9298歩

【第18日 午前の部<1>】朝の冷気 大寺の風格
 松山市北部の第52番札所・太山寺はかつて隆盛した歴史を持ち、鎌倉時代に建てられた国宝の本堂と広い境内が大寺の風格を感じさせます。朝の冷気に包まれて、静かな参拝ができました
[歩いた日] 2016.10.18

[コース] JR松山駅前-太山寺-今治駅-南光坊-仙遊寺-国分寺-今治市内
[天気] 晴れ
[歩行距離] 26.3km
[歩数] 3万3743歩

【第18日 午前の部<2>】水軍の神を祀ってきた霊場
今治市には四国八十八ヶ所の札所が6つ集中しています。しかも、6つの札所の距離が比較的近いので、路線バスや鉄道を利用するよりも歩いた方が効率よく回れます

[歩いた日] 2016.10.18
[コース] JR松山駅前-太山寺-今治駅-延命寺-南光坊-仙遊寺-国分寺-今治市内
[天気] 晴れ
[歩行距離] 26.3km
[歩数] 3万3743歩

 

[阿波編]
[土佐編]
[伊予編]
[讃岐編]
[高野山]