タグ: 空海

少年空海が身につけた反骨

仏僧として位階を極めた空海ですが、実は反骨精神の持ち主だったという見方があります。弥谷寺から善光寺にかけて札所が密集するエリアはそんな少年期の空海が過ごした故郷です。

辺地信仰に通じる540段

急な石段に囲まれた四国八十八ヶ所第71番札所・弥谷寺は、空海ゆかりの岩窟もあって、厳しさのなかにも古代にまで遡る信仰の厚みを感じさせてくれる霊場です

古木に宿る空海の息吹

第67番札所・大興寺には空海が蒔いた種が育ち、現代まで生命をつないでいるとされる樹齢1200年もの大きなカヤの木があります。気の遠くなるような歴史の物語です。

秘法の事跡が伝わる霊場

第65番札所・三角寺は、空海が密教の秘法である「降伏護摩」を21日間行ったとされる霊場です。この護摩に使われる炉のかたちが三角形なので、ユニークな寺院名になったそうです。

沙門空海偲ぶ深山の遍路道

石鎚山に連なる山中にある横峰寺は四国八十八ヶ所の難所の一つ。急登であってもところどころに清冽な沢水が流れ、名声を得てからもひとりの沙門を名乗った空海の足跡を偲ぶ遍路道です

赤い鳥居はお寺のシンボル

第41番札所・龍光寺は境内のど真ん中に稲荷社が鎮座しています。もともと神仏習合だった霊場を、明治時代の神仏分離令を受けて改修したため、こんなユニークな姿になったそうです