「お遍路グッズは何が必要?」「歩き遍路には定番の地図がある」「首都圏からの格安アクセス術!」-。四国八十八ヶ所のお遍路さんには、経験者の多くが知っている知識やグッズがいろいろあります。ご存じの方には当たり前すぎることなのですが、初めてお遍路さんに挑戦するときには気になることばかり。改めて紹介させていただきます。
お遍路に必要な日数と費用は?
現代のお遍路さんは、バスツアーに参加する「バス遍路」、マイカーあるいはレンタカーを使う「クルマ遍路」、自分の足で歩いて回る「歩き遍路」という3つのタイプに大別されます。それぞれのタイプにあわせて、必要な費用と日数ををざっくりまとめてみました。
➡ http://ohenro-online.com/guide/budget/
遍路用品 「爆買い」で失敗
お遍路グッズには、いろいろあります。けれども、最初からすべてを揃える必要はないと思います。何が「本当に必要なもの」で、どれが「あってもなくてもいいもの」なのか。その区別がつかなかった私は、最初にお参りした第1番札所・霊前寺の売店で合計1万8820円分もお遍路グッズを買い込むことになってしまいました。その失敗談がこちらです。
結果を申し上げると、お遍路グッズは、まず「本当に必要なもの」だけを買ってスタートし、足りないものがあったら、あとから買い足すのが正解だと思います。実のところ、第1番札所・霊前寺で買わなくても、第2番札所・極楽寺や第3番札所・金泉寺、第6番札所・安楽寺など初日や2日目にお参りする札所のあちこちでお遍路グッズが手に入ります。
➡ http://ohenro-online.com/awa-ed/01_bakugai/
首都圏発 「いちばんさん」への格安アクセス術
お遍路さんを歩こうと思い立ったとき、スタートとなる第1番札所・霊山寺にどうやっていったらいいのか。首都圏発の飛行機や新幹線、夜行バスなどを体験を交えて比較してみました。
➡ http://ohenro-online.com/awa-ed/access_to_ichibannsann/
遍路の起点に決まりはない
四国八十八ヶ所を巡るお遍路さんは、どこからスタートしてもOKです。体力や時間にあわせて自分流に巡礼すればいい。そんなゆる~い感じも四国遍路の魅力です。
➡ http://ohenro-online.com/guide/anywhere/
マイペース遍路のススメ
四国八十八ヶ所の巡礼ルートは全長1200kmを超える長丁場。すべてを歩くのは体力的にも日程的にも相当ハードルが高いです。そこで歩き遍路を楽しみつつ、電車やバスを上手に組み合わせる「マイペース遍路」をオススメします。
➡ http://ohenro-online.com/guide/my_recommendation/
歩き遍路が頼りにする地図
歩き遍路にとって歩行ルートの道筋は大切です。ただ、インターネット上ではあまり情報がみつかりません。多くの歩き遍路は定番の地図を使っています。
➡ http://ohenro-online.com/guide/ohenro-map/
これは使える! 歩き遍路にぴったりの登山用地図アプリ
歩き遍路にぴったりの登山用地図アプリをご紹介します。歩き遍路のコースがスマホに表示され、GPS機能によって自分がいまコース上のどこにいるのかが瞬時にわかる。ただそれだけのことなんですが、これは大変便利です。もはや歩き遍路の必需品ですねー。
➡ http://ohenro-online.com/guide/yamap_for_henro/
お遍路さんにもお得な切符
第37番札所・岩本寺から第43番札所・明石寺まで7カ所を巡礼するのに、鉄道と路線バスが乗り放題になるお得な切符を使いました。女性お遍路さんのアドバイスがきっかけです。
➡ http://ohenro-online.com/guide/otokunakippu/
[ad#adsense-01]